soukouki’s diary

誰かの役に立つ記事をかけたらいいなあ

合計アクセス数1000突破!

ブログ開始から半年とちょっとです。 え、12月の更新少ないって? うう、頑張ります・・・

scalaのパーサーコンビネーターのorでハマった

import scala.util.parsing.combinator._ object Main extends App with RegexParsers { def aor = a | aa def a = "a" def aa = "aa" println(parseAll(aor, "a")) println(parseAll(aor, "aa")) } こんな感じのを書くと・・・ [1.2] parsed: a [1.2] failu…

ブログ継続 祝 半年!

メールが届きました。 soukouki.hatenablog.jp 最初の記事です。 このの頃の記事はいま見てみると恥ずかしいです・・・ 11 ***** 5 10 ****** 6 09 ***** 5 08 ********* 9 07 ************* 13 06 ******************* 19 05 ********** 10 6月はよくここま…

5年後の自分へ

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」 自分は5年後、何をしているか。 プログラミングを続けていればいいな・・・ ブログを続けてればいいな・・・ 5年後には19。 人生の4分の1が終わる。 少しでも尊敬できる人になってほしい…

重い処理が終わったときに音楽でも鳴らしてみる

clojureはじめました。 けど・・・lein・・・起動が・・・遅いです・・・(jvmの起動が遅い) ということで重い処理が終わったときに音楽でも鳴らすようにしてみました。(powershellユーザーです。) www.itlab51.comはうちの環境だと音が鳴らなかったので、 …

scalajsのメモ

参考になりそうなとこ Basic tutorial - Scala.js Scala.jsのチュートリアル https://www.scala-js.org/api/scalajs-library/latest/#package Scala.jsのapiリファレンス http://scala-js.github.io/scala-js-dom/ scala-js-domのドキュメント? scala-js-dom…

ううー sbtの設定方法がわからないー

sbtのコンパイル中に処理をしたりしてみたいけど、さっぱりわからん。 基本タスクはわかりやすいけど、中身どうなってるんだろう・・・

simutrans 桜川地方 1900から1922の変化

1900 1922 セーブデータ管理にはgitを使いました。 simutrans 120.1.3 pak.nippon v0.3.0 + たくさんのアドオン 都市は発展しても道は昔のまま。 いつまで続くかな。

ライフゲームって奥が深い・・・

綺麗・・・ www.nicovideo.jp

scalafxをもう少し

Rubyの癖が抜けません・・・ 前回もあるかも。 適当なカウンターです。 import scalafx.Includes._ import scalafx.application.JFXApp import scalafx.application.JFXApp.PrimaryStage import scalafx.scene.Scene import scalafx.scene.layout.VBox impor…

フリー音楽素材の好きな曲

楽しい曲・かわいい曲 フリー音楽素材 の「日時計の丘」「風船カーニバル」「威風堂々」とか。 なぜか思い出のある曲です。

ScalaFXを使ってみた

build.sbtに libraryDependencies += "org.scalafx" %% "scalafx" % "8.0.102-R11" を追加し、 ソースは import scalafx.application.JFXApp object Sample extends JFXApp { stage = new JFXApp.PrimaryStage { title = "Hello ScalaFX World" } } こんな感…

Scalaを勉強中。

Introduction · Scala研修テキスト を見ながら 構文がCやJava、Rubyとも違う感じ。 関数らへんは、同じ関数型言語のLispを思い出すような感じ。 型が後ろに来るのに慣れないと違和感がすごいけど。 日本語のAPIリファレンスはないのかな? 英語版APIリファレ…

Javaのインストールやアップデート時に広告を出さないようにする

あの鬱陶しくて、嫌なやつを消す方法。 orablogs-jp.blogspot.jp これのせいでJava系は嫌いだったんですが、これからは仲良くできそうです。

ヨーロッパの国々って以外に小さいんですね。

thetruesize.com なんか見つけたので。 これを見ると、ヨーロッパの国境を超えたドライブって、日本でいう他の地方に行く程度なんですね。 大国に見えるイギリスやドイツだってそこまで大きいわけではないですし。

関連記事を表示するようにしてみた。

はてなの方で簡単に設定できたんですね。 ただ、デザイン設定の方でわかるようにして欲しいです。 関連記事をランダムで出せたり、見ている記事と同じ時期の記事を出せたりできればなーと。 以下画像 画像終わり

ブログの更新頻度が落ちてきたなー・・・と

月別アーカイブ ▼ 2016 (53) 2016 / 9 (2) 2016 / 8 (9) 2016 / 7 (13) 2016 / 6 (19) 2016 / 5 (10) 最終更新: 8日前 グラフ?にしてみた 9月 ** 8月 ********* 7月 ************* 6月 ******************* 5月 ********** 6月の多さと9月の少なさよ。 とり…

Rubyのメソッドチェーンのデバッグ方法

また忘れてしまっていたので。 >>>>> tap <<<<< 誰かのtap押しの記事。 qiita.com 間違えてdupって書いてた。

.gitconfigの設定にはAtomが便利。

gitのaliasにスクリプトを書いたりしていると、なかなか編集が大変に・・・ そこで便利なのがAtomです。 こんな感じで、ちゃんとした色付きで表示してくれます。 以上、Atom教の自慢でした。 サンプルの.gitconfigには github.com を使用しました。

gitで引数つきのaliasの引数に、空白を入れた文字列を入れたら、失敗してたのを直した。

git

えらく限定したタイトルですね。 ac = "!f () { git add . && git commit -m "$1"&& git l -3; };f" これに git ac "aa bb" が失敗するので直した。 最初はgit側かなーと思っていたけど、 git c -m "aa bb" これは成功。 つまりaliasの方に問題がある。 "の…

rakeで、フォルダの中身を全て列挙する

folder1と、その中身を列挙したい。 files.include(%W{folder1}) # => ["folder1"] # 中身が列挙されない。 files.include(%W{folder1/*}) # => ["folder1/file2.txt", "folder1/folder2"] # folder1自体と、folder2の中身が表示されない。 files.include(%W…

窓の網戸がない方を開けてしまった

soukouki.hatenablog.jp を実践中での出来事。 電気をつけていると、やけに虫が来る。 あたりを見回してみると、網戸がない方を開けた窓が。 気をつけましょう。

部屋に虫が入ってくるときに確認した方がいいところ

matome.naver.jp それでか・・・ つい今までと同じ方の窓を開けてしまわないように注意しましょう。 soukouki.hatenablog.jp

Rubyのmethodsはインスタンスにするかで結果が変わる

pryで見てる時に、なんか目的のメソッドが出てこないなと思っていたけど、やっぱり違うそうで。 class Aaa def a_i end def self.a_c end end p Aaa.methods - Object.methods # => [:a_c] p Aaa.new.methods - Object.new.methods # => [:a_i] Objectからあ…

rakeのtaskに引数をつける

元 qiita.com 付け方、実行の仕方を何回も忘れるのでここに書いておく。 task :default, [:args1]do |task, args| p [task, args] end $ rake default[aaa] ["default", <Rake::Task default => []>, {:args1=>"aaa"}] もう一つタスクを定義してみる。 task :default, [:args1] => </rake::task>…

Rubyで、代入に=を使ったdslの作り方。

こんなのを読み込みたかった aaa = 123 bbb = 456 ほかのサイトだと「作れない」と書いてありますが、全然いけます。 def run(__path) __src_binding = eval(open(__path).read+"\nbinding") __src_binding .local_variables .delete_if{|name| name.to_s[0.…

アンサイクロペディアの「1=2」のC言語による証明が、C言語でよくある間違い集になってるw

1=2 - アンサイクロペディア のC言語による証明が、C言語でよくある間違い集になってるww

メタプログラミングRubyを読んで(4)

最終回です。 前回 eval class AAA def get_binding binding end def aaa @aaa end end aaa = AAA.new aaa.aaa # => nil aaa.bbb # NameError: uninitialized class variable @@bbb in AAA aaa.get_binding # => #<Binding:0x00000002a16ab0> eval("@aaa=123",aaa.get_binding) aaa.aaa</binding:0x00000002a16ab0>…

Rubyの継承とmix-inをdotにするツールを作った

使ってやってください。 github.com 利用方法 ソースをコピーしてくる。 それをプロジェクトのパスから実行する。 ソースのファイルのパスを入力する。 図にするmoduleを入力する。 inheritance.dotにdotファイルがが出力される。 使い勝手が悪いかもしれま…

今月のPVが100を突破しました

おお! 見ていただきありがとうございます。 これからも頑張ります。 水増しとかされてないよね?