soukouki’s diary

誰かの役に立つ記事をかけたらいいなあ

2018-01-01から1年間の記事一覧

電卓をワンライナーで書きたい!

さて、4ヶ月ぶりの更新です。 まぁ、やることはタイトルのとおりです。 改行、セミコロンと、セミコロンに近いもの((a=2)&&([a,a]) #=>[2, 2])は縛っていきます。 まずは逆ポーランド式電卓から f = ->(s){->(t){(t==s)? s : f[t]}[s.gsub(/(-?\d+) (-?\d+) …

Rubyで大きな値(数億桁)を扱うときのメモ

ある日。フィボナッチ数列の10億万番目とその前2つの値を計算して、割って黄金比を求めているときのメモ。 nilを代入しないとGCは片付けてくれない まぁ、メモリがそこまで逼迫することはあまりないと思うけど。 割り算ができない(浮動小数点数にできない) …

file_nameとfilenameはどっちが多い?

ある時、ふと疑問に思ったのです。 file_nameと、filenameはどっちがいいのだろうかと。 ふつう単語の間にアンダーバーを入れる記法だと、file_nameです。 ですが、filenameの方をよく見かける気がします。 ってことで、githubで検索してみました。 filename…

コンパクトなRubyのREPLを作ったよ!

コンパクト。悪く言ったら低機能。 irbやpryとシェルの相性が悪かったので。 github.com (作ったよ!って言う割には別リポジトリに数か月前からあるのは内緒のお話) 対応してるもの ローカル変数 マルチバイト文字 対応していないもの 定義途中の改行(Enter…

Rubyのヒアドキュメントの配列の書き方

普通のヒアドキュメント <<-EOS なんかいろいろ EOS メソッドがついたヒアドキュメント <<-EOS.length なんかいろいろ EOS ・・・配列のコンマはどこに置くんだ・・? 2回目のEOSの後ろ、2回目のEOSの次の行、3回目のEOSの前・・どれもうまくいかない メソッ…

Happy new year 2018!

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 ってみんな書いてるから検索エンジンで調べても出てこないんだろうなぁとw 12月の更新は1件だけ、しかもSimutransのしょっぼい記事。 まぁ、ボチボチやっていきます。 はっぴーにゅーいやー…